お客様の声

サーモンってどんな魚ですか?

ここで触れなければならないのはなぜ「鮭」ではなく「サーモン」と呼ぶのか、単に「鮭」を英訳しただけなのか?
ということですが、それについては「サーモンと鮭は違うのですか」をご覧ください。
ここでは当店が販売する「サーモン」について記載します。

1.サーモンの分類

サーモンはサケ目サケ科の魚です。
サケの仲間は非常に種類が多く、生態も異なります。
当店が販売する「生サーモン」は「タイセイヨウザケ属タイセイヨウザケ」で、「アトランティックサーモン」と呼ばれています。
スーパーでよく見かける「トラウトサーモン」はサーモンではなくトラウト、つまり「鱒(ます)」なのですが、これも種としては仲間です。

2.サーモンの生態

① 生息地域
主に北半球に生息していますが、ニュージーランドでも生息が確認されています。
よく知られているように川で産まれたサーモンは海へ向かい、産卵を迎える頃生まれた川に戻ってきます。
タイセイヨウザケ=アトランティックサーモンは北米地域、ヨーロッパ各地で産まれ、北極に近い西洋北部の海へ向かいます。

② 成長過程
1~4年で成魚となり、秋に産まれた川へ戻り産卵します。
タイセイヨウザケは比較的サーモンの中でも大型で、成魚は平均体長100cm程度あります。

3.養殖

サーモン類は養殖が盛んで、チリ、ノルウェー、タスマニア、イギリスなど多くの地域で大規模に行われています。
当店の「アトランティックサーモン」はノルウェーで養殖されており、ノルウェーの国策レベルの産業のひとつです。
当店のアトランティックサーモンもそうですが、冷凍せずノルウェーから生で空輸され、鮮度を保ったまま刺身用としても流通しています。

4.食べ方

刺身、寿司、ムニエル、燻製(スモークサーモン)などで多く食べられています。
北海道では冷凍してから生で食べる「ルイベ」が一般的ですが、これに使われるのは「サーモン」ではなく「シロザケ」と呼ばれる種類です。
また卵も筋子、イクラとして多く食べられています。

Category: 取扱魚種について
  • サーモンってどんな魚ですか? はコメントを受け付けていません
コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る